業務案内

自動車リサイクルの未来を担うリーディングカンパニーを目指します。

使用済自動車の適正処理と高品質なリサイクル部品の生産・販売、スピーディで確実な納品が私たちの事業です。
不要になった車、事故車などの廃車でも、再利用できるリサイクル部品として、素材として再生できる鉄やアルミなどの素材を丁寧に分類し、環境にやさしい地球環境を大切にする企業です。

使用済み自動車
リサイクルフロー

  • 01.入庫

    使用済自動車が搬入されます。事故車や動かない車も引取に伺います。
    •  使用済自動車が搬入されます。事故車や動かない車も引取に伺います。
    •  使用済自動車が搬入されます。事故車や動かない車も引取に伺います。
  • 02.ストックヤード

    搬入された使用済み自動車は、適正処理されるまでストックされます。(保管車輌は重ね置きしません。)
    • 搬入された使用済み自動車は、適正処理されるまでストックされます。(保管車輌は重ね置きしません。)
    • 搬入された使用済み自動車は、適正処理されるまでストックされます。(保管車輌は重ね置きしません。)
  • 03.前処理(廃液等抜き取り作業)

    タイヤ、バッテリーの廃棄物を外し、フロンガス、オイル類等の廃液を抜き取ります。
    • タイヤ、バッテリーの廃棄物を外し、フロンガス、オイル類等の廃液を抜き取ります。
    • タイヤ、バッテリーの廃棄物を外し、フロンガス、オイル類等の廃液を抜き取ります。
  • 04.リサイクル部品生産

    再利用できるパーツ類を丁寧に取り外します。
    • 再利用できるパーツ類を丁寧に取り外します。
    • 再利用できるパーツ類を丁寧に取り外します。
  • 05.品質検査

    各部品ごとに検査、美化・洗浄作業を行います。
    • 各部品ごとに検査、美化・洗浄作業を行います。
    • 各部品ごとに検査、美化・洗浄作業を行います。
  • 06.保管

    各部品ごとに管理された自動倉庫で保管します。
    • 各部品ごとに管理された自動倉庫で保管します。
    • 各部品ごとに管理された自動倉庫で保管します。
  • 07.受注

    お客様からのご注文を確実にスピーデに承ります。
    • お客様からのご注文を確実にスピーデに承ります。
    • お客様からのご注文を確実にスピーデに承ります。
  • 08.梱包/発送

    全国より注文いただいた部品は、丁寧に梱包し発送されます。何度も使える梱包材(エココンポ)も利用しています。
    • 全国より注文いただいた部品は、丁寧に梱包し発送されます。何度も使える梱包材(エココンポ)も利用しています。
    • 全国より注文いただいた部品は、丁寧に梱包し発送されます。何度も使える梱包材(エココンポ)も利用しています。

お気軽にお問い合わせください

  • お電話でのお問い合わせ

    受付時間|8:30-18:00

  • FAXでのお問い合わせ

    FAX:054-647-0018

    24時間受付

リサイクル部品について

内外装部品、機能部品のほぼすべて(322アイテム)を生産しています。

内外装部品、機能部品のほぼすべて(322アイテム)を生産しています。

  • 外装部品
    フロントバンパー、フロントグリル/ラジエーターグリル、フロントドアAssy、フロントフェンダーパネル、 ボンネットフード、フロントウィンドウシールドガラス、テールランプ/リアコンビネーションランプ、ヘッドライト/ランプ、シート、トランクリッド、リアバンパーAssy
  • 電装部品
    クーラーコンプレッサー、クーラーコンデンサー、バッテリー
  • エンジン関連部品
    エンジン ラジエター、ターボチャージャー、スターターモーター/セルモーター、オルタネーター/ダイナモ、噴射ポンプ、マフラーAssy/マフラーキット
  • 駆動・足回り部品
    ドライブシャフト、オートマチックトランスミッション、ステアリングラック、ストラットAssy、ステアリングラック

リビルト部品(再生部品)もご利用ください。

リビルト部品は再生部品とも言われています。 リビルト部品は使用済部品を分解し、磨耗・劣化した部分を新品部品と交換して、 再度組み立てて品質チェックを行った部品のことです。

リビルド部品もご利用ください

  • 電装部品
    クーラーコンプレッサー、エンジン関連部品、エンジン、ラジエター、ターボチャージャー
  • 駆動・足回り部品
    オートマチックトランスミッション、ドライブシャフト、パワステベーンポンプ、ステアリングラック

素材リサイクル(再資源化)

自動車には、鉄をはじめとする銅、アルミ、レアメタルなど貴重な金属が使用されています。マルトシ青木では使用済自動車の再資源化のために、最新設備と培った技術で有用な金属類を回収し、環境のための資源循環事業を展開しています。
使用済み自動車の20~30%はリサイクル部品として再利用、その他は資源としてリサイクルします。

1台あたりの自動車リサイクル率は約99%です。

  • 使用済自動車の適正処理
  • 最新設備
  • 使えるものは再利用
  • 使用済自動車の適正処理
  • 最新設備
  • ハーネス
  • ハーネス最新設備
  • ハーネス

ECOBOX(エコボックス)

廃棄物を回収、当社にてリサイクルします。

エコボックスについて

自動車に関する一切の廃棄物を当社にて回収し、適正にリサイクル(または処分)させていただきます。ぜひ、ご利用ください。

エコボックス

サイズ(2.15立方メートル)
外寸:縦1,350×横1,970×高さ1,100
内寸:縦1,240×横1,860×高さ 930

1.処理可能な品目
  • 自動車に関する一切の廃棄物(オイルストレーナーは除く)
  • 交換した部品
  • シール類
  • グリス、オイル等を拭き取った布(ビニール等に入れる)
  • 塗料(固形状に限る)
  • 部品梱包資材(ビニール、発泡スチロール、木、ダンボール等)
  • スプレー缶は穴を開けて下さい
処理不可な品目
・家庭ごみ(生ゴミ等) ・家電類 ・家具類 ・寝具、衣類・建築資材 ・アスベスト(石綿) ・オイルストレーナー ・燃え殻(廃) ・汚泥
2.料金設定
  • BOXの維持管理の為、基本的に設置より3ヶ月経過後一度引き上げさせて頂きます。 (満杯になっていない場合は品目・量によりご相談に応じます。)
3.回収方法
  • 基本的に設置、回収依頼をいただいた翌日以降にお伺いいたします。

廃油・廃塗料・廃グリース・廃シンナー・廃エレメント・廃棄LLCについて

1.回収方法
  • 回収依頼を頂いた翌日以降に、(株)村上(共同廃油処理センター)より回収に伺います。
  • 1缶(18リットル)または1ドラム(200リットル)の容器にて回収致します。 (専用容器はお貸し致します。)

油水分離槽清掃について

1.回収方法
  • 回収依頼を頂いた翌日以降に、ブレイヴ(株)より回収に伺います。
  • 油水分離槽清掃の際、汚泥も回収致します。
  • 廃エレメント・廃LLCも回収致します。

輸出事業について

新興国を中心に良質なリサイクル部品等を輸出しています。

  • 輸出事業01
  • 輸出事業02
  • 輸出事業03

サービスのご案内

  • 廃車買取の廃車王

    廃車・中古車の買取 廃車王

    不要な車・車検切れの車、事故車、古い車、ディーゼル規制など、どんなお車もお気軽に買い取ります。

  • ヤフオク

    リサイクル部品オークション

    リサイクル部品、リビルド部品をヤフオクに出品しています。高品質のリサイクル部品をお得にゲット!

  • マルトシ青木の車買取専門サイト

    マルトシ青木の車買取専門サイト

    自動車はもちろん、農耕機・重機・特殊車両までなんでも買取いたします。

  • リサイクル部品の販売・在庫確認

    リサイクル部品の販売・在庫確認

    全国のデータベースに照会し、国産車から輸入車までご希望のパーツをお探しいたします。